| MY GEAR : Bass | ||||||||||||||||||||||||||||||
| on using | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 画像 |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||
| 品番 | 5弦ベース Ibnez EHB1505 |
5弦フレットレス Ibanez SRF705 |
4弦 PBベース Fender '55 Custom |
8弦ベース Schecter Stiletto Studio |
4弦 PB Aria pro II SB-1000B |
|||||||||||||||||||||||||
| 時期 | 2020年7月 | 2017年5月 | 2018年4月 | 2017年12月 | 2021年10月 | |||||||||||||||||||||||||
| 摘要 | 秋葉のイケベベースステーションで買った。とにかく軽いし、ギターケースにも入る。年寄りにはピッタリ。代わりにWarwick売ったけど。 | イケベ秋葉リボレで試奏してからイケベのネットで買った。YAMAHAを事務所にもっていくため,作業場所で弾く用で。フレットラインがない。 | Netで見てクロサワに買いに行った。Zeppバンド、Whitesnakeバンドで使用。 | Soundhouseで購入。R40でYESの曲をやることになり、Chrisの8弦の音を出すために買った。Rickenbackerとどちらを買うか悩んだのだが。 | 愛曲楽器で購入。ニール・マーレイの使用していたシリーズ。半音下げで当面使う。 | |||||||||||||||||||||||||
| 現況 | 自宅の作業部屋においてある。 | 自宅の作業部屋においてある。 | 自宅のリビングにおいてある。 | 自宅の作業部屋においてある。 | 自宅の作業部屋においてある。 | |||||||||||||||||||||||||
| 画像 |
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
| 品番 | 4弦ベース Fresher FRS |
4弦 PBベース Bacchus Universe |
5弦ベース Ibanez SR505 |
|||||||||||||||||||||||||||
| 時期 | 1982年 | 2018年6月 | 2000年代 | |||||||||||||||||||||||||||
| 摘要 | 武蔵小山商店街の楽器店で購入。メーカーはすでに無い。唯一のプレベ。ネックをフレットレスに,PUはダンカンに,4弦ペグはHipShotDに交換。 | イケベで購入。フィンガーレストとHipshotを設置。 軽いので、疲れているときはちょうどいい感じ。音はそれなり。 |
お茶の水のクロサワ楽器で買った。BB5000は出力不足で,ESPのReactorを使っていた。この機種からアクティブ。Line6購入とともに引退。 | |||||||||||||||||||||||||||
| 現況 | 自宅の作業部屋においてある。 | 竹橋においてある。 | 弥栄高校の軽音楽部に貸し出し中 | |||||||||||||||||||||||||||
| not exist | ||||||||||||||||||||||||||||||
| 画像 |
|
画像無し |
|
画像なし | 画像なし | |||||||||||||||||||||||||
| 品番 | 5弦ベース YAMAHA BB5000 |
6弦ベース MAVIS 6-strings |
5弦ベース Line6 Variax705 |
5弦ベース(エレアコ) Crews 品番不明 |
アップライトベース Aria 品番不明 |
|||||||||||||||||||||||||
| 時期 | 1985年ごろ | 1990年代 | 社会人になってから ランドールのころ |
社会人になってから ランドールのころ |
社会人になってから ランドールのころ |
|||||||||||||||||||||||||
| 摘要 | 渋谷のYAMAHAで購入。弦間ピッチが15mmと狭く,弾きやすかったが,5弦のテンションが緩くて気持ち悪かった。さんざん使ったけど。 | お茶の水のイシバシで購入。とにかくネックが太くて,握力が持たなかった。本体もかなり重く,とても実用的ではないと思った。 | ネットで買った。モデリングベース。いろいろな音が出せる。ただし,トラブルが多く,重かったせいもあり,ステージではほとんど使った覚えがない。 | ネットで買った。フレットがあるほうがいいなぁ,と思ったのだが,ペグの調整が悪く,すぐにチューニングが狂う。頭にきたので売ってしまった。 | ネットで買った。このころは,いろいろなことをやりたかった。一度練習にもっていったが,それだけ。 | |||||||||||||||||||||||||
| 現況 | 2011年の引っ越しの時に売った。 | 買って1年ぐらいで,売った。 | 2011年の引っ越しの時に売った。 | 2011年の引っ越しの時に売った。 | 2011年の引っ越しの時に売った。 | |||||||||||||||||||||||||
| 画像 |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||
| 品番 | 5弦ベース WASHBURN CB15 |
5弦フレットレス Sadowsky NYC 2004 |
5弦ベース Ibanez SRFF4505 |
6弦ショートスケール Ibanez SRC6 |
5弦 PBベース Fender American Pro |
|||||||||||||||||||||||||
| 時期 | 社会人になってから ランドールのころ |
2017年2月。 | 2016年3月に購入 | 2017年4月 | 2018年3月 | |||||||||||||||||||||||||
| 摘要 | 新宿南口のロックインで買った。SR505と同じく,バルトりーニのピックアップ。音はよかった。ただ,YAMAHA1005とどちらを残すか,となると。。。 | イケベ楽器ネットショップ。1月に参加したセッションでYAMAHAのフレットレスを持って行ったが,物足りなかったため買った。でも5弦はかなり緩い。 | 御茶ノ水のクロサワで試奏して,ネットで買った。BB5000と同程度の価格。その分物はいい。5弦のテンションも十分で,これまでの中では最良。 | イケベ楽器のネットショップ。SRFF4505と同じシェイプだが,一回り小さくて軽い。昔の6弦と比べて弦間も狭く,弾きやすいが,逆に指で弾くよりもピック弾き用。 | ikebeの楽天ショップ。フレッテドの普通の5弦が1本欲しかった。オーソドックスな曲で弾こうと思っている。 | |||||||||||||||||||||||||
| 現況 | 2011年の引っ越しの時に売った。 | 2019年の大整理で売った。 | 2019年の大整理で売った。 | 2019年の大整理で売った。 | 2019年の大整理で売った。 | |||||||||||||||||||||||||
| 画像 |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||
| 品番 | 4弦ベース(エレアコ) Zenn ZB22CEFL |
5弦ベース Warwich Thumb NT |
5弦アコースティック Warwick Alien Std |
5弦ベース YAMAHA TRB1005 |
5弦フレットレス YAMAHA TRB1005F |
|||||||||||||||||||||||||
| 時期 | 社会人になってから ランドールのころ |
2018年7月 | 2019年代 | 社会人になってから ランドールのころ |
社会人になってから ランドールのころ |
|||||||||||||||||||||||||
| 摘要 | ネットで買った。4弦のアコースティックベース。ちよだプラットフォームで,アコースティックライブをやるというので購入。 | イケベの大阪で通販。26フレットの楽器を探していたら、これに行き当たった。Inanezのファンドフレットと交代で使用 | ギタープラネットで購入。The Monkey Shoulderで使おうと思ったのだが、8弦にしたので使っていない。転売候補。 | ネットで買った。BB5000以降のレギュラーベース。良くも悪くも中庸のベース。右のフレットレスとセット | ネットで買った。左のベースのフレットレス。最後のBowinrayライブで使った。 | |||||||||||||||||||||||||
| 現況 | 2019年の大整理で売った。 | 2020年7月に売った。EHB1505と入替 | 2020年7月に売った。EHB1505と入替 | 2021年1月に売った。 | 2021年1月に売った。 | |||||||||||||||||||||||||